AmazonPrimeの1話先行配信を見たネタバレ感想です。
※私はBANANAFISHが聖典であり、原作至上主義過激派な部分がありますので、それを前提に読んでください。
でも、
今のところそこまで悪い印象は持っていません。
ネタバレだよ!
・アッシュ美人
・さすが5000万ドルの翡翠、瞳がめっちゃ綺麗
・アッシュがやたらオシャレ
・「刑事コロンボみたい」が「CSIニューヨークみたい」になってる!さすが現代
・ジェンキンズ警部が「ぽい」っていう台詞カットされたのか〜
・ショーターの髪色凄いよね
・オシャレなバイクやな〜
・「ストリートキッズ」が「ストリートギャング」になってる!
・そこは「キッズ」がよかったけど、今は「ギャング」なんだろうな〜
・「キッズ」と警部とかに呼ばれるのがね、本来保護すべき子供、っていう警部たちの気持ちが出てるんだと思うんですよ
・英二可愛いな
・でも英二はもう少しこう…もっさりしたイメージだったっていうか…
・スマホ持ってるアッシュ…
・ていうかスマホで検索したりしないの?検索したら何かしら引っかかるんじゃないの?
・アッシュがスマホ持ちと聞いて、「Siriに『What is BANANAFISH?』て訊いてたらどうしよう」って言ってたんだけど、そんなシーンはなかった
・アッシュが意外と表情動くというか、もっと初期は無表情かと思ってた
・あとアッシュはもっと大人びたイメージだったかな
・スキップもアッシュも子供って感じする
・アッシュが超ビッチっぽい
・キッズポルノに出てた、男娼やってた、って聞いても「ですよねー!」って感じ
・アッシュえろい
・アッシュの瞳がめちゃくちゃ綺麗だよね、何回も言うけど綺麗だよね
・声は多少違和感あるけど、誰がキャストでも違和感あると思う
・CVアッシュリンクスじゃないときっと私は納得しないんだと思う
・スマホ出てくるたびに笑ってしまうし、スキップと英二が拉致られてまずスマホ捨てられてるの笑う…
・今のところ、いいアニメだと思います
・原作とイメージ違うって言ってるけど、違って当然だとも思うので
・でも、この後情報戦とかになると、現代設定でネットも発展して皆スマホ持ってるっていう設定がどう影響するのか凄い怖い